MENU

メニエール病について

メニエール病の原因と治療例について

めまいは立ちくらみ、身体がふらつく、目の前が暗くなるといった浮遊性のめまいと、身体がグルグル回るように感じる回転性のめまいに大別できます。前者は、貧血、低血圧症などによるものが多いです(高血圧症や糖尿病によるものもありますが、極めて発生頻度は低いです)。

メニエール病は回転性のめまいを引き起こす内耳疾患の代表的なもので、突発的なめまいの発作とほぼ同時に耳鳴り、難聴、耳の圧迫感などの症状を併発します(稀にめまいの発作に先立って耳鳴り、聴力低下などの症状があらわれる場合もあります)。
時には立っていられないほどの激しいめまいに襲われ、吐き気、冷や汗などを伴う場合もあります。

メニエール病は、平衡感覚を管理している器官の異常が原因とされています。
耳の中でも内耳と呼ばれる部分は液体で満たされており、身体が傾くと液体が流れて耳石という粒が動き、平衡感覚神経を刺激します。しかしこの液体の量が増えたり内耳が狭くなったりすると、液そのものが耳石を介さず直接神経を刺激してしまうため、めまいが引き起こされます。その状態を招く要因として水分・塩分の排出不全、自律神経の異常などが考えられます。
その他、極端な睡眠不足や精神的なストレスが誘因となって引き起こされる場合もあります。

耳鳴り、難聴、耳の圧迫感などの随伴症状は大半が片耳ですが、両耳で起こる場合もあります。
場所を選ばず突然発症するため、高所や駅のホームなどで発作が起こると大変危険です。
男性は30代~40代、女性は30代~50代に好発します。

メニエール病と同じように回転性のめまいを起こす疾患との混同は気を付ける必要があり、多発性硬化症(神経細胞の一部が壊れてしまう疾患)などの神経疾患、ウイルス性内耳炎や内リンパ水腫(内耳にむくみができる疾患)など内耳の疾患、ストレス等が原因で起こる自律神経失調症(リラックス状態・興奮状態をうまく切り替えられなくなる疾患)などがあります。

特に、メニエール病と混同されやすいのが自律神経失調症です。

メニエール病のよくある原因
耳は鼻や目と密接な関係にあります。
そのため、鼻や目の疾患などの影響が内耳に及ぶ可能性も考えなければなりません。

緑内障(眼球の内圧が上がり、視神経が障害される疾患)など目の疾患によって、めまい発作を起こす可能性もあります。

東洋医学的には、肝臓と腎臓の気や血液の滞りが関係していると考えられるため、施術に使用するツボも、耳の疾患に有効なツボだけを使うのではなく、肝臓・腎臓と関係の深い目や鼻との関連性を考慮してツボ選びをします。

メニエール病の鍼灸治療例
メニエール病の鍼治療は、耳の疾患に有効な経穴だけを選穴するのではなく、目や鼻との関連性も考慮して選穴する必要があります。従って、顔面の経穴を刺激する場合も、耳の症状に効果的な翳風(えいふう)や耳門(じもん)だけでなく、目の症状に効果的な晴明(せいめい)、四白(しはく)なども刺激します。

また、目、鼻、耳の症状に効果を及ぼす合谷(ごうこく)への刺激も欠かせません。もし、目や鼻の疾患がなんらかの影響を与えためまい発作の場合、これらの症状を軽くすることで、より良い効果が得られるからです。

胃経、脾経、胆経の経穴も刺激して、経絡の気の流れも改善させます。下腿の経穴は気の流れを良くするだけでなく、血液、リンパ液など体液の循環を良くして、三半規管、耳石器官、蝸牛、骨迷路に過剰に溜まったリンパ液を調整するのに重要な役割を担っています。

メニエール病の治療は主に鍼でツボを刺激し、さらに手技を併用します。
手技の最も重要なポイントは、耳の中に空気を送り込み、鼓膜に振動を与える手技です。
鼓膜に振動を与えると、鼓膜の裏にある音を伝えるための骨(ツチ骨・キヌタ骨・アブミ骨)を通して、内耳に伝わります。
こうして流れが停滞して圧が高くなっていた内リンパ液の循環が改善されます。

一方、下唇の下の凹んでいる部分の真ん中にあるツボは、ボクシングでパンチが当たると、一発でバランスを崩して倒れることがあるほど平衡感とに密接に関連したツボであり、鍼施術において重要なポイントになります。

ワンポイントコラム

~メニエール病の鑑別方法~

この両者の鑑別ポイントは、回転性のめまいが起こる時の状態の違いです。

寝ている時に天井がグルグル回るタイプのめまいは大半が自律神経失調症によるもので、適切な治療を行えば割に短期間で快方に向かいます。 一方、立っている時に天井がグルグル回りふらつくタイプのめまいは、大半がメニエール病によるめまいで、自律神経失調症によるめまいに比べると、完治するまでに多少時間がかかる傾向にあります。

なお、多発性硬化症は運動障害や手足のしびれなどを伴う場合が多く、メニエール病と同じくめまいの原因となる良性発作性頭位めまい症(耳石が頭の傾きなどで三半規管の中に入るようになってしまう疾患)はめまい発作の頻度が高いものの極めて一時的な症状に納まります。


メニエール病/鍼灸治療レポート1 女性 44歳 主婦 メニエール病

2日前に突然、回転性のめまい発作が起こって、一時的に立っていることも困難になった。また、耳の奥に違和感があった。めまいがひどく、家事をはじめ日常生活にも支障をきたすようになったので、翌日の朝、ご主人が付き添って治療院を訪れた。


>> 続きを読む

メニエール病/鍼灸治療レポート2 女性 50代 会社員 メニエール病

仕事の忙しさと大学受験を控えるお子様のサポートで疲れがたまり、極度のストレス状態が今回の症状の引き金となってメニエール病を発症。
当時はもう歩けなくなるのではないかと不安になるほど辛かったそう。


>> 続きを読む

メニエール病/鍼灸治療レポート3 男性 50代 会社員 メニエール病

突然の回転性のめまい、難聴、耳鳴りがあり病院で診察を受けたところメニエール病と診断。
内耳循環改善薬、利尿薬、ビタミン剤の処方薬を服用しても改善されないので、ネットで調べて鍼灸治療も有効的と情報を見つけ、病院と併用して鍼灸治療を受けてみようと来院された。


>> 続きを読む

メニエール病/鍼灸治療レポート4 女性 40代 専業主婦 メニエール病

来院される2ヶ月前に目まい、難聴、耳閉塞感、耳鳴りを発症。すぐに病院へ駆け込んだところメニエール病と診断され、ステロイド剤を投与。このままでは日常生活に支障が出るのではないかと不安になり、来院された。


>> 続きを読む

メニエール病/鍼灸治療レポート5 男性 50代 会社員 メニエール病

来院される1ヶ月前、立っているときに、突然天井が回るめまいを発症。病院に行くとメニエール病と診断。
処方された薬を服用しても症状が改善されないので<鍼 六本木>で検索して、ハリアップを受診された。


>> 続きを読む

メニエール病/鍼灸治療レポート6 男性 30代 会社員 メニエール病

旅行から戻って具合が悪くなり、強いめまいを発症。かかりつけの病院で検査をしてもらうも異常は見られず。
検査後3日経ってもめまいの症状は改善されなかったため、通院中だったハリアップに来院された。


>> 続きを読む

メニエール病/鍼灸治療レポート7 男性 30代 会社員 メニエール病

来院される1ヶ月位前からめまいはないが耳の詰まり感が出てきている。
処方薬を飲んでいるが症状が完治とはならず、来週から仕事が忙しくなるのでその前になんとかしたいとハリアップに来院した。


>> 続きを読む

メニエール病/鍼灸治療レポート8 女性 40代 会社員 メニエール病

15年前にメニエール病を発症し、投薬治療で症状は一部改善したが、増悪、寛解を繰り返していた。
受診の1週間前から嘔吐を伴う回転性の目眩が出てくるようになった。


>> 続きを読む

ご相談・お問い合わせ

全店舗、どのような症状でも治療が可能ですが、
特殊な症状の方や症状がひどい方は豊富な治療実績を持った店舗へ行くことをオススメしています。

六本木ヒルズ院 Roppongi Hills

六本木ヒルズ院

セルリアンタワー院Cerulean Tower

セルリアンタワー院

カレッタ汐留院 Caretta Shiodome

カレッタ汐留院

西新橋院 Nishishinbashi

西新橋院
※ハリアップにリニューアル予定。
現在、「ドクター・リウ鍼灸院 西新橋院(東京慈恵会医大付属病院前)」で運営しております。月曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日、完全予約制となっております。ご了承くださいませ。

季節の変わり目の不調に鍼灸で身体メンテしませんか?

 
初診の方限定、鍼60分コース 初診料1,100円OFF
 
詳細は各院をご確認ください